2020年01月30日
2020年2月のMMSSCの内容は
ども、大豆生田”助衛門”留吉です。
2月のMMSSCの内容は、バリケードワークを行います。
※参加者のレベルに合わせて内容を変更する場合もありますのでご了承ください。


最初に座学にて安全管理に関することを行いますのでマガジンにガスを注入しておくのは構いませんが指示があるまでマガジンに弾を込めないでください。
よろしくお願いします。
開催日 2月2日 日曜日
時間 17:00開場
18:00スタート
22:00終了
22:30退出
開催場所 MMS
参加費 ¥3500
参加資格 18歳以上
持ち物 ・プライマリー(アサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン ガス、電動どちらでもOKです)
※ボルトアクション等の連射に向かないものはNG
・スリング (プライマリーには必ず取付けておいて下さい)
・セカンダリー(ハンドガン ガス、電動どちらもOKです)
※法定初速オーバー、メタルスライド、メタルフレームのハンドガンはNGです!
・ホルスター
・予備マガジン 2本(メインと予備合わせて2本以上お持ちください)
・BB弾 1000発程度
・アイプロテクション(シューティンググラスも使用可としますが、フルカバータイプのゴーグル推奨です)
・・ニーパッド、エルボーパッド等のプロテクター
・ウエポンライト 又は ハンディライト
・筆記用具
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
参加表明はMMSホームページ内のご予約フォームより、【フィールド貸切】のプルダウンを【Survivalgame Club】 に変更して入力お願いします。
※エントリーのないまま当日にいらっしゃってもご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
※サバイバルゲームクラブではレンタルガンの用意はありませんので、何かしら電動ガン、ガスガン等のエアソフトガンのご用意をお願いします。
初心者の方・サバゲー未経験の方も参加歓迎!
ご不明な点・ご質問はコメント欄よりお気軽にどうぞ。
※ 同時開催、MMSシューティングクラブではマッチやスピードシューティングを、MMS for Beginnersでは安全な銃の扱い方から射撃の基本等、丁寧に教われます。
興味のある方はぜひご参加ください。
2月のMMSSCの内容は、バリケードワークを行います。
※参加者のレベルに合わせて内容を変更する場合もありますのでご了承ください。


最初に座学にて安全管理に関することを行いますのでマガジンにガスを注入しておくのは構いませんが指示があるまでマガジンに弾を込めないでください。
よろしくお願いします。
開催日 2月2日 日曜日
時間 17:00開場
18:00スタート
22:00終了
22:30退出
開催場所 MMS
参加費 ¥3500
参加資格 18歳以上
持ち物 ・プライマリー(アサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン ガス、電動どちらでもOKです)
※ボルトアクション等の連射に向かないものはNG
・スリング (プライマリーには必ず取付けておいて下さい)
・セカンダリー(ハンドガン ガス、電動どちらもOKです)
※法定初速オーバー、メタルスライド、メタルフレームのハンドガンはNGです!
・ホルスター
・予備マガジン 2本(メインと予備合わせて2本以上お持ちください)
・BB弾 1000発程度
・アイプロテクション(シューティンググラスも使用可としますが、フルカバータイプのゴーグル推奨です)
・・ニーパッド、エルボーパッド等のプロテクター
・ウエポンライト 又は ハンディライト
・筆記用具
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
参加表明はMMSホームページ内のご予約フォームより、【フィールド貸切】のプルダウンを【Survivalgame Club】 に変更して入力お願いします。
※エントリーのないまま当日にいらっしゃってもご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
※サバイバルゲームクラブではレンタルガンの用意はありませんので、何かしら電動ガン、ガスガン等のエアソフトガンのご用意をお願いします。
初心者の方・サバゲー未経験の方も参加歓迎!
ご不明な点・ご質問はコメント欄よりお気軽にどうぞ。
※ 同時開催、MMSシューティングクラブではマッチやスピードシューティングを、MMS for Beginnersでは安全な銃の扱い方から射撃の基本等、丁寧に教われます。
興味のある方はぜひご参加ください。
2020年01月29日
2020年1月 MMSSC活動報告
ども、大豆生田”助衛門”留吉です。
1月5日にMMSにて開催したサバイバルゲームクラブの報告です。

今回のサバイバルゲームクラブのテーマは基礎でした。
今回の参加者はいつも受講してくれている御二人だったので、最初の座学では安全管理が出来ない状況について話をしました。
その後基本動作、各種射撃姿勢にて基礎射撃を行いました。


今回は二人だけと言うこともあり後半は2マンセルでのルームエントリー及びルームクリアリングを行いました。
さらに今回は数箇所に色の違うターゲットを設置し、識別射撃を加えてみました。


2マンセルで一通りクリアリングをした後にソロでのクリアリングを行ってもらい、改めて1人と2人でのクリアリングの違いを実体験してもらいました。


いつも参加されている方たちは殆ど基礎は身についているのですが、定期的に行うことによってそのスキルレベルを維持または向上できるのでSCの前半には出来るだけ行うようにして行こうと思っています。
2マンセルの動きは今後より実践的な状況にしていきたいと思いますので、安全管理はさらに意識付けして行こうと思います。
ではでは。
1月5日にMMSにて開催したサバイバルゲームクラブの報告です。

今回のサバイバルゲームクラブのテーマは基礎でした。
今回の参加者はいつも受講してくれている御二人だったので、最初の座学では安全管理が出来ない状況について話をしました。
その後基本動作、各種射撃姿勢にて基礎射撃を行いました。


今回は二人だけと言うこともあり後半は2マンセルでのルームエントリー及びルームクリアリングを行いました。
さらに今回は数箇所に色の違うターゲットを設置し、識別射撃を加えてみました。


2マンセルで一通りクリアリングをした後にソロでのクリアリングを行ってもらい、改めて1人と2人でのクリアリングの違いを実体験してもらいました。


いつも参加されている方たちは殆ど基礎は身についているのですが、定期的に行うことによってそのスキルレベルを維持または向上できるのでSCの前半には出来るだけ行うようにして行こうと思っています。
2マンセルの動きは今後より実践的な状況にしていきたいと思いますので、安全管理はさらに意識付けして行こうと思います。
ではでは。
2020年01月02日
2020年1月のMMSSCの内容は
ども、大豆生田”助衛門”留吉です。
2020年1月のMMSSCの内容は、基礎 を行います。
※参加者のレベルに合わせて内容を変更する場合もありますのでご了承ください。




最初に座学にて安全管理に関することを行いますのでマガジンにガスを注入しておくのは構いませんが指示があるまでマガジンに弾を込めないでください。
よろしくお願いします。
開催日 1月5日 日曜日
時間 17:00開場
18:00スタート
22:00終了
22:30退出
開催場所 MMS
参加費 ¥3500
参加資格 18歳以上
持ち物 ・プライマリー(アサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン ガス、電動どちらでもOKです)
※ボルトアクション等の連射に向かないものはNG
・スリング (プライマリーには必ず取付けておいて下さい)
・セカンダリー(ハンドガン ガス、電動どちらもOKです)
※法定初速オーバー、メタルスライド、メタルフレームのハンドガンはNGです!
・ホルスター
・予備マガジン 2本(メインと予備合わせて2本以上お持ちください)
・BB弾 1000発程度
・アイプロテクション(シューティンググラスも使用可としますが、フルカバータイプのゴーグル推奨です)
・・ニーパッド、エルボーパッド等のプロテクター
・筆記用具
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
参加表明はMMSホームページ内のご予約フォームより、【フィールド貸切】のプルダウンを【Survivalgame Club】 に変更して入力お願いします。
※エントリーのないまま当日にいらっしゃってもご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
※サバイバルゲームクラブではレンタルガンの用意はありませんので、何かしら電動ガン、ガスガン等のエアソフトガンのご用意をお願いします。
初心者の方・サバゲー未経験の方も参加歓迎!
ご不明な点・ご質問はコメント欄よりお気軽にどうぞ。
※ 同時開催、MMSシューティングクラブではマッチやスピードシューティングを、MMS for Beginnersでは安全な銃の扱い方から射撃の基本等、丁寧に教われます。
興味のある方はぜひご参加ください。
2020年1月のMMSSCの内容は、基礎 を行います。
※参加者のレベルに合わせて内容を変更する場合もありますのでご了承ください。




最初に座学にて安全管理に関することを行いますのでマガジンにガスを注入しておくのは構いませんが指示があるまでマガジンに弾を込めないでください。
よろしくお願いします。
開催日 1月5日 日曜日
時間 17:00開場
18:00スタート
22:00終了
22:30退出
開催場所 MMS
参加費 ¥3500
参加資格 18歳以上
持ち物 ・プライマリー(アサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン ガス、電動どちらでもOKです)
※ボルトアクション等の連射に向かないものはNG
・スリング (プライマリーには必ず取付けておいて下さい)
・セカンダリー(ハンドガン ガス、電動どちらもOKです)
※法定初速オーバー、メタルスライド、メタルフレームのハンドガンはNGです!
・ホルスター
・予備マガジン 2本(メインと予備合わせて2本以上お持ちください)
・BB弾 1000発程度
・アイプロテクション(シューティンググラスも使用可としますが、フルカバータイプのゴーグル推奨です)
・・ニーパッド、エルボーパッド等のプロテクター
・筆記用具
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
参加表明はMMSホームページ内のご予約フォームより、【フィールド貸切】のプルダウンを【Survivalgame Club】 に変更して入力お願いします。
※エントリーのないまま当日にいらっしゃってもご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
※サバイバルゲームクラブではレンタルガンの用意はありませんので、何かしら電動ガン、ガスガン等のエアソフトガンのご用意をお願いします。
初心者の方・サバゲー未経験の方も参加歓迎!
ご不明な点・ご質問はコメント欄よりお気軽にどうぞ。
※ 同時開催、MMSシューティングクラブではマッチやスピードシューティングを、MMS for Beginnersでは安全な銃の扱い方から射撃の基本等、丁寧に教われます。
興味のある方はぜひご参加ください。
2020年01月02日
2019年12月 MMSSC活動報告
ども、大豆生田”助衛門”留吉です。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
12月1日にMMSにて開催したサバイバルゲームクラブの報告です。

今回のサバイバルゲームクラブのテーマは2019年 復習でした。
2019年は常に2マンセルやユニットでの動きを意識してやってきました。
なので2019年最後のサバイバルゲームクラブでは常に2マンセルであることを意識してもらうような形で行いました。
最初はいつも通りに座学にて安全管理について触れてもらいました。

座学の後にフィールドにて常に二人一組になるようにしてもらいまずは個人それぞれのペースでドリルを行い、その後二人で同時に撃つという条件を加え行ってもらいました。






個人それぞれのペースでドリルを行う場合は射撃に集中できるのでターゲットを外すことはほぼないのですが、バディとタイミングを合わさなければならない状況になるとやはりターゲットを外す場面が多くみられました。
次に2マンセルでのカバードリルを行ってもらい言葉によるコミュニケーションの取り方も意識してもらいました。



さらにカバードリルでローライトの状況を加えて行ってもらいました。


全体を通して2マンセルの動きがだいぶ形にはなってきたとは思うのですが、やはり動きが1パターン化してしまう場面が多く見られたので今後は2マンセルの動きに時間を多く使いたいと思います。
また同時に個人のスキルアップを図れるドリルも出来るだけ取り入れて全体の底上げをしたいと思います。
それでは今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
12月1日にMMSにて開催したサバイバルゲームクラブの報告です。

今回のサバイバルゲームクラブのテーマは2019年 復習でした。
2019年は常に2マンセルやユニットでの動きを意識してやってきました。
なので2019年最後のサバイバルゲームクラブでは常に2マンセルであることを意識してもらうような形で行いました。
最初はいつも通りに座学にて安全管理について触れてもらいました。

座学の後にフィールドにて常に二人一組になるようにしてもらいまずは個人それぞれのペースでドリルを行い、その後二人で同時に撃つという条件を加え行ってもらいました。






個人それぞれのペースでドリルを行う場合は射撃に集中できるのでターゲットを外すことはほぼないのですが、バディとタイミングを合わさなければならない状況になるとやはりターゲットを外す場面が多くみられました。
次に2マンセルでのカバードリルを行ってもらい言葉によるコミュニケーションの取り方も意識してもらいました。



さらにカバードリルでローライトの状況を加えて行ってもらいました。


全体を通して2マンセルの動きがだいぶ形にはなってきたとは思うのですが、やはり動きが1パターン化してしまう場面が多く見られたので今後は2マンセルの動きに時間を多く使いたいと思います。
また同時に個人のスキルアップを図れるドリルも出来るだけ取り入れて全体の底上げをしたいと思います。
それでは今年もよろしくお願いします。