2022年03月31日
2022年4月のMMSSCの内容は
ども、大豆生田”助衛門”留吉です。
やっとフルタイムでの開催になりそうですね。
という訳で
4月のMMSSCの内容は、クリアリング を行います。

※参加者のレベルに合わせて内容を変更する場合もありますのでご了承ください。

最初に座学にて安全管理に関することを行いますのでマガジンにガスを注入しておくのは構いませんが指示があるまでマガジンに弾を込めないでください。
よろしくお願いします。
開催日 4月3日 日曜日
時間 17:00開場
17:45スタート
21:45終了
22:00退出
開催場所 MMS
参加費 ¥4000
参加資格 18歳以上
持ち物 ・プライマリー(アサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン ガス、電動どちらでもOKです)
※ボルトアクション等の連射に向かないものはNG
・スリング (プライマリーには必ず取付けておいて下さい)
・セカンダリー(ハンドガン ガス、電動どちらもOKです)
※法定初速オーバー、メタルスライド、メタルフレームのハンドガンはNGです!
・ホルスター
・予備マガジン 2本(メインと予備合わせて2本以上お持ちください)
・BB弾 1000発程度
・アイプロテクション(シューティンググラスも使用可としますが、フルカバータイプのゴーグル推奨です)
・ニーパッド、エルボーパッド等のプロテクター
・マスク(必須)
・筆記用具
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
参加表明はMMSホームページ内のご予約フォームより、【フィールド貸切】のプルダウンを【Survivalgame Club】 に変更して入力お願いします。
※エントリーのないまま当日にいらっしゃってもご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
※サバイバルゲームクラブではレンタルガンの用意はありませんので、何かしら電動ガン、ガスガン等のエアソフトガンのご用意をお願いします。
初心者の方・サバゲー未経験の方も参加歓迎!
ご不明な点・ご質問はコメント欄よりお気軽にどうぞ。
※ 同時開催、MMSシューティングクラブではマッチやスピードシューティングを、MMS for Beginnersでは安全な銃の扱い方から射撃の基本等、丁寧に教われます。
興味のある方はぜひご参加ください。
やっとフルタイムでの開催になりそうですね。
という訳で
4月のMMSSCの内容は、クリアリング を行います。

※参加者のレベルに合わせて内容を変更する場合もありますのでご了承ください。

最初に座学にて安全管理に関することを行いますのでマガジンにガスを注入しておくのは構いませんが指示があるまでマガジンに弾を込めないでください。
よろしくお願いします。
開催日 4月3日 日曜日
時間 17:00開場
17:45スタート
21:45終了
22:00退出
開催場所 MMS
参加費 ¥4000
参加資格 18歳以上
持ち物 ・プライマリー(アサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン ガス、電動どちらでもOKです)
※ボルトアクション等の連射に向かないものはNG
・スリング (プライマリーには必ず取付けておいて下さい)
・セカンダリー(ハンドガン ガス、電動どちらもOKです)
※法定初速オーバー、メタルスライド、メタルフレームのハンドガンはNGです!
・ホルスター
・予備マガジン 2本(メインと予備合わせて2本以上お持ちください)
・BB弾 1000発程度
・アイプロテクション(シューティンググラスも使用可としますが、フルカバータイプのゴーグル推奨です)
・ニーパッド、エルボーパッド等のプロテクター
・マスク(必須)
・筆記用具
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
参加表明はMMSホームページ内のご予約フォームより、【フィールド貸切】のプルダウンを【Survivalgame Club】 に変更して入力お願いします。
※エントリーのないまま当日にいらっしゃってもご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
※サバイバルゲームクラブではレンタルガンの用意はありませんので、何かしら電動ガン、ガスガン等のエアソフトガンのご用意をお願いします。
初心者の方・サバゲー未経験の方も参加歓迎!
ご不明な点・ご質問はコメント欄よりお気軽にどうぞ。
※ 同時開催、MMSシューティングクラブではマッチやスピードシューティングを、MMS for Beginnersでは安全な銃の扱い方から射撃の基本等、丁寧に教われます。
興味のある方はぜひご参加ください。
2022年03月02日
2022年3月のMMSSCの内容は
ども、大豆生田”助衛門”留吉です。
3月のMMSSCの内容は、 ガンハンドリング
を行います。
※参加者のレベルに合わせて内容を変更する場合もありますのでご了承ください。

最初に座学にて安全管理に関することを行いますのでマガジンにガスを注入しておくのは構いませんが指示があるまでマガジンに弾を込めないでください。
よろしくお願いします。
開催日 3月6日 日曜日
時間 17:00開場
17:45スタート
20:00終了退出
開催場所 MMS
参加費 ¥3000
参加資格 18歳以上
持ち物 ・プライマリー(アサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン ガス、電動どちらでもOKです)
※ボルトアクション等の連射に向かないものはNG
・スリング (プライマリーには必ず取付けておいて下さい)
・セカンダリー(ハンドガン ガス、電動どちらもOKです)
※法定初速オーバー、メタルスライド、メタルフレームのハンドガンはNGです!
・ホルスター
・予備マガジン 2本(メインと予備合わせて2本以上お持ちください)
・BB弾 1000発程度
・アイプロテクション(シューティンググラスも使用可としますが、フルカバータイプのゴーグル推奨です)
・ニーパッド、エルボーパッド等のプロテクター
・マスク(必須)
・筆記用具
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
参加表明はMMSホームページ内のご予約フォームより、【フィールド貸切】のプルダウンを【Survivalgame Club】 に変更して入力お願いします。
※エントリーのないまま当日にいらっしゃってもご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
※サバイバルゲームクラブではレンタルガンの用意はありませんので、何かしら電動ガン、ガスガン等のエアソフトガンのご用意をお願いします。
初心者の方・サバゲー未経験の方も参加歓迎!
ご不明な点・ご質問はコメント欄よりお気軽にどうぞ。
※ 同時開催、MMSシューティングクラブではマッチやスピードシューティングを、MMS for Beginnersでは安全な銃の扱い方から射撃の基本等、丁寧に教われます。
興味のある方はぜひご参加ください。
3月のMMSSCの内容は、 ガンハンドリング
を行います。
※参加者のレベルに合わせて内容を変更する場合もありますのでご了承ください。

最初に座学にて安全管理に関することを行いますのでマガジンにガスを注入しておくのは構いませんが指示があるまでマガジンに弾を込めないでください。
よろしくお願いします。
開催日 3月6日 日曜日
時間 17:00開場
17:45スタート
20:00終了退出
開催場所 MMS
参加費 ¥3000
参加資格 18歳以上
持ち物 ・プライマリー(アサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン ガス、電動どちらでもOKです)
※ボルトアクション等の連射に向かないものはNG
・スリング (プライマリーには必ず取付けておいて下さい)
・セカンダリー(ハンドガン ガス、電動どちらもOKです)
※法定初速オーバー、メタルスライド、メタルフレームのハンドガンはNGです!
・ホルスター
・予備マガジン 2本(メインと予備合わせて2本以上お持ちください)
・BB弾 1000発程度
・アイプロテクション(シューティンググラスも使用可としますが、フルカバータイプのゴーグル推奨です)
・ニーパッド、エルボーパッド等のプロテクター
・マスク(必須)
・筆記用具
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
参加表明はMMSホームページ内のご予約フォームより、【フィールド貸切】のプルダウンを【Survivalgame Club】 に変更して入力お願いします。
※エントリーのないまま当日にいらっしゃってもご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
※サバイバルゲームクラブではレンタルガンの用意はありませんので、何かしら電動ガン、ガスガン等のエアソフトガンのご用意をお願いします。
初心者の方・サバゲー未経験の方も参加歓迎!
ご不明な点・ご質問はコメント欄よりお気軽にどうぞ。
※ 同時開催、MMSシューティングクラブではマッチやスピードシューティングを、MMS for Beginnersでは安全な銃の扱い方から射撃の基本等、丁寧に教われます。
興味のある方はぜひご参加ください。
2022年03月02日
2022年2月 MMSSC活動報告
ども、大豆生田”助衛門”留吉です。
2月6日にMMSにて開催したサバイバルゲームクラブの報告です。

今回のサバイバルゲームクラブのテーマはバリケードワークでした。
今回はいつもの方1名にビギナーズクラブ受講済みの方が1名。
大人の事情でショートタイム開催なのですがまずは座学で安全管理から。

その以後フィールドにて本日の課題のバリケードを使っての射撃を行うのですが、最初にバリケードのメリット・デメリットを理解してもらってから実地しました。


いつも来られている方には途中から動ける範囲を限定し、ガンハンドリングを意識しえもらいました。

バリケードの利点をいつも利用できればいいのですが、状況によって動きが制限されることがあるので今後は制限(ストレス)をかけた練習も取り入れていこうと思います。
ではでは。
2月6日にMMSにて開催したサバイバルゲームクラブの報告です。

今回のサバイバルゲームクラブのテーマはバリケードワークでした。
今回はいつもの方1名にビギナーズクラブ受講済みの方が1名。
大人の事情でショートタイム開催なのですがまずは座学で安全管理から。

その以後フィールドにて本日の課題のバリケードを使っての射撃を行うのですが、最初にバリケードのメリット・デメリットを理解してもらってから実地しました。


いつも来られている方には途中から動ける範囲を限定し、ガンハンドリングを意識しえもらいました。

バリケードの利点をいつも利用できればいいのですが、状況によって動きが制限されることがあるので今後は制限(ストレス)をかけた練習も取り入れていこうと思います。
ではでは。