2017年12月30日
1月のMMSSCの内容は
ども、大豆生田”助衛門”留吉です。
もうすぐ2017年も終わり、2018年を迎えます。
来年はどんな一年になるのか、楽しみですね♪
さて、新年早々開催される2018年最初のMMSサバイバルゲームクラブの告知です!
1月のMMSSCの内容は、射撃基礎~応用 を行います。


新年最初ですからシッカリと基礎を見直してレベルアップを計りたいと思います。

応用では閉鎖空間におけるガンコントロールを中心に行いたいと思っていますが、参加メンバーによって多少内容を変更するかもしれません。
その辺は、臨機応変にお願いします。
最初に座学にて安全管理に関することも行います。
その為、指示があるまでマガジンに弾を篭めないでください。
よろしくお願いします。
開催日 1月7日 日曜日
時間 17:00~23:00
開催場所 MMS
参加費 ¥2500
参加資格 18歳以上
持ち物 ・プライマリー(アサルトライフル、サブマシンガン推奨 ガス、電動どちらでもOKです)
※ボルトアクション、ポンプアクション等の連射に向かないものはNG
・スリング (プライマリーには必ず取付けておいて下さい)
・セカンダリー(ハンドガン ガス、電動どちらもOKです。エアコッキングNG)
※法定初速オーバー、メタルスライド、メタルフレームのハンドガンはNGです!
・ホルスター
・予備マガジン 2本(メインと予備合わせて2本以上お持ちください)
・BB弾 1000発程度
・アイプロテクション(シューティンググラスも使用可としますが、フルカバータイプのゴーグル推奨です)
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
参加表明はMMSホームページ内のご予約フォームより、【フィールド貸切】のプルダウンを【Survivalgame Club】 に変更して入力お願いします。
※エントリーのないまま当日にいらっしゃってもご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
※サバイバルゲームクラブではレンタルガンの用意はありませんので、何かしら電動ガン、ガスガン等のエアソフトガンのご用意をお願いします。
初心者の方・サバゲー未経験の方も参加歓迎!
ご不明な点・ご質問はコメント欄よりお気軽にどうぞ。
※ 同時開催、MMSシューティングクラブではマッチやスピードシューティングを、MMS for Beginnersでは安全な銃の扱い方から射撃の基本等、丁寧に教われます。
興味のある方はぜひご参加「ください。
もうすぐ2017年も終わり、2018年を迎えます。
来年はどんな一年になるのか、楽しみですね♪
さて、新年早々開催される2018年最初のMMSサバイバルゲームクラブの告知です!
1月のMMSSCの内容は、射撃基礎~応用 を行います。


新年最初ですからシッカリと基礎を見直してレベルアップを計りたいと思います。

応用では閉鎖空間におけるガンコントロールを中心に行いたいと思っていますが、参加メンバーによって多少内容を変更するかもしれません。
その辺は、臨機応変にお願いします。
最初に座学にて安全管理に関することも行います。
その為、指示があるまでマガジンに弾を篭めないでください。
よろしくお願いします。
開催日 1月7日 日曜日
時間 17:00~23:00
開催場所 MMS
参加費 ¥2500
参加資格 18歳以上
持ち物 ・プライマリー(アサルトライフル、サブマシンガン推奨 ガス、電動どちらでもOKです)
※ボルトアクション、ポンプアクション等の連射に向かないものはNG
・スリング (プライマリーには必ず取付けておいて下さい)
・セカンダリー(ハンドガン ガス、電動どちらもOKです。エアコッキングNG)
※法定初速オーバー、メタルスライド、メタルフレームのハンドガンはNGです!
・ホルスター
・予備マガジン 2本(メインと予備合わせて2本以上お持ちください)
・BB弾 1000発程度
・アイプロテクション(シューティンググラスも使用可としますが、フルカバータイプのゴーグル推奨です)
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
参加表明はMMSホームページ内のご予約フォームより、【フィールド貸切】のプルダウンを【Survivalgame Club】 に変更して入力お願いします。
※エントリーのないまま当日にいらっしゃってもご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
※サバイバルゲームクラブではレンタルガンの用意はありませんので、何かしら電動ガン、ガスガン等のエアソフトガンのご用意をお願いします。
初心者の方・サバゲー未経験の方も参加歓迎!
ご不明な点・ご質問はコメント欄よりお気軽にどうぞ。
※ 同時開催、MMSシューティングクラブではマッチやスピードシューティングを、MMS for Beginnersでは安全な銃の扱い方から射撃の基本等、丁寧に教われます。
興味のある方はぜひご参加「ください。