スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年07月25日

2018年7月 MMSSC活動報告

ども、大豆生田”助衛門”留吉です。




7月1日にMMSにて開催したサバイバルゲームクラブの報告です。








今回のサバイバルゲームクラブのテーマは2マンセルでのハンドガン基礎射撃でした。









今回の参加者は2名で、うち1名が初参加でもう1名はいつのも参加者でした。



なので最初の座学にて安全管理について説明し、今回は2マンセルよりハンドガンでの射撃基礎に重点を置き、ガンハンドリングとハンドガンドリルに時間をかけました。










ガンハンドリングの基礎として両手、右手だけ、左手だけの射撃をホルスタードローから行ってもらいました。


初めはそれぞれのペースで撃ってもらい慣れてきたころからタイムを決めて行いました。







タイムが決められるとそのストレスから射撃の精度が落ちたり、右手から左手へとスイッチする動作が疎かになったりと”身に付いていない”部分が出てきます。








さらにそれにリロードを加えることによってマガジンポーチの位置が適切かどうか確認してもらいました。








またカッティングパイやクイックピークの質問があったので、実際にバリケードを使って練習してもらいました。
















後半では少しだけですが2マンセルでのルームエントリーとクリアリングにも触れてもらいました。

画像は取り忘れてないんですけどね・・・・・・・





今回は参加者が2名だったので時間的にも余裕があり初参加の方からの質問に答える時間も多く取れたので、少人数の方が内容的にも濃い内容になったと思います。









また装備に関しても色々な状況で使えることを想定した組み方も、今後は説明していこうと思います。







ではでは。





























  


Posted by 大豆生田”助衛門”留吉  at 01:45Comments(0)MMSSC報告